
えび乃匠シリーズの中でも、人気のある商品に『しらす煎餅』があります。
ところが、実際には『しらす』と言う名前の魚は存在しません。
鰯や鰊、玉筋魚、鮎、鰻(読み方は文末にまとめてあります)など、色素を持っていない稚魚の総称を『シラス』と呼びます。
この『しらす』の名前の由来は、しらすを干す光景が、江戸時代の奉行所で裁きを行う『お白洲』と似ている所から名づけられたそうで(諸説有)漢字で書くと『白子』となります。
鰯:イワシ
鰊:ニシン
玉筋魚:イカナゴ
鮎:アユ
鰻:ウナギ
皆さん読めましたか?