『消費税10%と軽減税率①』では、食品と新聞は軽減税率が適用され、消費税は8%のままと言う事を書きました。
では、キヨタフーズのように食品を製造する場合、税率はどうなるのでしょう?
農林水産省の消費税軽減税率制度に関する情報のページに詳しい事は記載されていますが、簡単に言えば食べる事ができる物は8%、食べる事ができない物は10%になります。

●消費税8%の物
原材料や添加物等、製品のうち食べる事が可能な物の仕入
出荷する製品
●消費税10%の物
包装資材や乾燥剤等、製品のうち食べる事ができない物の仕入
加工賃
送料
製品と別のサービス(有料の包装やリボン・のし等)
これは食品製造だけでなく、飲食店などでも考え方は同様で、食材の仕入れは8%、割りばしや食器など、食べる事ができない物の仕入れや人件費などは10%になり、店内での食品提供の消費税率は10%になります。
なお、ピザやラーメン店で出前を依頼された場合、消費税は8%になりますので、ご注意下さい。
また、消費税8%の物に関して、請求書等には軽減税率対象の商品である事を明記する必要がありますので、10月1日以降の事務経理には注意が必要になります。